罪と罰++二律背反


[[罪罰/迷宮]]

-罪罰/迷宮に手を加える

*モンスター遭遇確率を変更したい [#jc97bbc3]
-モンスターと遭遇確率は、ore_sub-dung.cgiのsub dung_exeの一行目$enc_hitです。
-ここに$enc_hit=5なら1/5、$enc_hit=7なら1/7となります。
 sub dung_exe{
   $enc_hit=5;   # 遭遇確率
   $layout_flag = 1;

*拾得するアイテムを変更する [#m727db5e]
-迷宮についてを参考にして下さい

**アイテム拾得解説 [#y3e4e0b4]
以下、拾得物処理から下がアイテムの拾得部分になります。
-とりあえず、$S = int(rand(14)+1); で$Sにアイテムの種類が入ります。ここでは、1〜14までの14種のアイテムを見つける可能性があるということです。
--14種のアイテムを用意できない場合は、とりあえず数を減らしておいて、アイテムを追加するたびに増やしていけばOKです
 #拾得物処理
 sub syutoku1{
	$log .="$tnm が消滅した場所に何か落ちている・・・・・<br>$nm は ";
	my $S = int(rand(14)+1);
	# debug
	# my $S = 14;

-次に $S が1の場合から、上で決めたアイテム数の14まで取得表示を設定します
--下の例でいえば、$dg_data[18]の18が取得するアイテムです
 # 武具
 if($S == 1){
	$log .="$dg_data[18][1]を発見した!!<br><br>装備する場合、現在所持している武具";
	$tm = 110;
-拾得表示が終わったら、最後はアイテム取得です
--上の表示の$tm = 110が下の$tm==110につながります
--同じように$dg_data[18]を表示した番号18に合わせて、18番のアイテムを拾得すれば完了です
--$dg_dataの部分は拾得するアイテムによって、$df_data、$di_dataになります
 if($tm==110){
	$log .="$dg_data[18][1]";
	$dg_a = 18;
	$dg_cnt=$dg_data[18][3];
-アイテムを増やすときは、ore_configの$dg_data、$di_data、$df_dataに追加してください

**特殊アイテム・扉とカギ [#fb360cca]
-./ore_configに下の2つのアイテムを追加します
 $di_data[29] = [29,'???のカギ',0,1,'骨を削り出した髑髏の柄のカギ'];
 $di_data[102] = [102,'髑髏のカギ',0,1,'骨を削り出した髑髏の柄のカギ'];


*幻の壁 ore_sub-dung.cgi [#e48b591b]
-見た目は壁だけど通り抜けられる壁を追加する方法
**マップデータを変更 [#w034b066]
 @map_parts = (
   '壁です'
  ,'真っ暗です'
  ,'壁です'            # 2:幻の壁
  ,'','','',''
  ,'上への階段です'
  ,'下への階段です'
  ,'出口です'
  );
 @map_parts2 = (
   '■'
  ,'□'
  ,'■'                # 2:幻の壁
  ,'','','','◇'
  ,'↑'
  ,'↓'
  ,'↑'
  );
**マップに配置 dung_map_data [#d0c8e5e9]
 $dung_map[1] = [
  [0,0,0,0,0]
 ,[0,9,1,1,1]
 ,[0,1,1,0,1]
 ,[0,2,0,8,1]      # ←このように2(幻の壁)を配置
 ,[0,1,1,1,1]
 ];

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS